・佐久間ダム 千葉県安房郡鋸南町 ・戸面原ダム 千葉県富津市 ・岩婦湖 千葉県安房郡富山町 ・市部堰 千葉県安房郡富山町 |
![]() |
まず朝一は「佐久間ダム」。 |
|
やはり朝一は前回釣果のあったバズベイト。 やる気まんまんで、新たなポイント求め林の中を歩いていたら、 持っていたロッドに違和感。 草木にひっかかった。 引っ張ったら、バキッと折れた・・・しばし呆然。 あ〜、買ったばかりのロッドなのに(T_T) |
![]() |
友人A氏がGET。24cm。アンダーショットリグ。 |
![]() |
今度は友人B氏。22cm。リングワームのスプリットショット。 |
![]() |
B氏が続けてGET。30cm。B氏は計2本。 |
![]() |
佐久間ダムは整備されつつある公園とのどかな風景が良い。 たぶんキャンプやっても楽しい場所だと思う。 |
![]() |
次は「戸面原ダム」。レンタルボートはヘラ師限定。 どこかしこもヘラ師のボートばかり。 ボート屋がヘラを放流しているらしい。 ダム周辺は切り立った断崖ばかりで降りられない。 陸っぱりできそうな場所を求めて走りまわった。 結局、上流河川の流れ込みで試す。 水が汚く、流れがほとんどない。 |
![]() |
あとから来た人が言うには、ここは簡単に数が釣れるし、 |
![]() |
次は「岩婦湖」。ここも大増水していた。 正午過ぎて釣れないだろうと、気を抜いていた・・・ |
![]() |
やっと釣れた!なんと最小記録15cmのコバッチー。 アゴの端に皮一枚でかかった。 |
![]() |
釣れたのはリングワームのスプリットショットリグ。 ボクの中では、これが釣れない時の定番になりつつある。 |
![]() |
再びボク。23cm。コバッチーばかり計2本。 岩婦湖の奥では簡単に見えバスが発見できるが、 まったく見向きもされない。 |
![]() |
コバッチーでも釣れないよりまし。 |
|