2003年4月14日(日)
Bass Fishing 南房総バス釣り
房総半島(千葉県)・佐久間ダム/戸面原ダム
詳細はこちら
佐久間ダムの情報
戸面原ダムの情報
|
![]() |
「戸面原ダム」上流部の通称“公民館まわり”。 |
![]() |
しばし反応なし。ほかの人も釣れていない。水が濁っていたせいかと思い、土管から小さな流れ込みのある所を、草と枝の隙間から狙ってみた。 |
![]() |
思った通り、いた!24cmと小さいけど今年初バス。とりあえずこれでSGGに登録できる。まずは登録用の撮影をした。
|
![]() |
リグはダウンショットのワッキー。ワームはSAWAMURAスイミーバレット3inch(実際に釣れたのは赤色)。流れ込みの直径50cmほどの穴をこれでシェイクして狙ったのは正解だったらしい。
|
![]() |
続いて26cm。陽が出てきて活性が高くなったのか。 |
![]() |
リグはダウンショット。ワームはZOOM TINY
BRUSH HOG。
|
![]() |
もう葉桜になってるがイイ感じ。陽が出て暑くなってきた。
友人2人にはアタリがあるけど釣れないので移動。 |
![]() |
昼から「佐久間ダム」へ。こちらは花見客がやたら多し。
|
![]() |
公園整備が着々と進んでいる。まだ工事するのかも。
今冬まで大減水してたが、増水して8割ほどに戻ったと思う。 |
![]() |
いつものスロープ跡の浮きブイ周辺で、18cmのコバス。
|
![]() |
続いて22cmほど。この周辺はコバスが群れているのか。
|
![]() |
どちらもリグはスイミーバレットのノーシンカー。
|
![]() |
またもコバス。24cmほど。
|
![]() |
ゲリヤマのカットテール3inch、ノーシンカー。
|
![]() |
夕方になり、小萩川のあるワンドの奥で、しつこく粘って釣れた30cm。いいスタイル。結局、これをSGG用の撮影に使った。
|
![]() |
しつこく投げつづけていたのは、KEITECHカスタムスピナーベイト。ゴム管でスナップが使えるようにしたり、トレーラーワームとトレーラフックを付けている。スピナベで釣れたから満足して納竿。
|
|