2003年6月22日(日)

バス釣り−佐久間ダムほか房総各地

房総半島(千葉県):佐久間ダム/秘密の野池/市部堰




 深夜3:00頃、自宅を出発。首都高と国道を経由し、房総の山道を走る頃にはすっかりあたりは白んでいた。

 途中にある「戸面原ダム」をのぞいてみると大減水。これだけ水の量が少ないといつも週末はうじゃうじゃいるへら師のボートがいなくていいかも(戸面原のボート屋はへら師にしかボートを貸さない。持ち込みボートやフローターの入水は禁止)。

 何度か車を停めたことのあるダム湖沿いの県道のスペースに見覚えのある車が停まっていた。もしかしてHさん?しかし昨夜送った「房総に行きます」のメールには何も返信がなかったので別の人の車だろうと通りすぎた。

 佐久間ダムに到着したのは5:30過ぎ。すでに何人かの陸っぱりバサーがいたが、今日は珍しくボートもフローターの人もいないようだった。ここも大減水していて、岸沿いを歩くことができた。陸っぱりには都合がいい。

 長靴履いて、日焼け止めを塗って、虫除けスプレーを吹きかけて、さて釣行スタート。

030622_054004
毎度おなじみ佐久間ダム

030622_061047
大減水しているおかげで、岸沿いを歩けた。

近隣の田植のために放水したのだろうか?
って、田植はもう終わってるような。
030622_061041
いつもの「浮きブイ」ポイントへ。
030622_061010
1キャスト目で釣れた。

佐久間ダム平均サイズの20cm前後。
030622_062533
すぐに2尾目。

こいつも20cm前後のコバス。
030622_063601
軽ーく3尾目。

こんなに簡単に釣れていいのか。
030622_070450
以上すべてこれ。

ゲリヤマグラブ(3inch)、スプリットショットリグ。

コバスには針先を微妙に出すのがポイントらしい。
030622_075412
4尾目。ちょっとサイズアップして20cm台後半。
030622_075434
このバスの口には、自分以外のフックの跡が2ヶ所あった。

釣れら過ぎのバスらしい。
030622_081540
少し移動して、5尾目。

少しサイズアップして、31cm。
030622_082115
6尾目。

20cm中盤かな。
030622_082241
ここまで、SAWAMURAスイミーバレット、ノーシンカー。
030622_082508
7尾目。

サイズダウン、20cm前後。
030622_084339
ギルも釣れた。

ここまで、SAWAMURAバレット(短いタイプ)、ノーシンカー。

ギルが釣れたことに拍子抜けしたので、食事タイム。
030622_101514

スピナベで釣れた8尾目。

20cm台後半。

食事後、炊事場前のワンドが減水してシャローエリアができていたので、試してみたのだ。

030622_101714
いつもと同じスピナーベイト。

KEITECHカスタムスピナーベイト9g、トレーラーワーム&トレーラーフック装着。

サイズ・重さ・値段すべてが、けっこうお気に入りになっている。
030622_111320
9尾目。

対岸に新しくできた桟橋の横のシャローにいた見えバス。20cm中盤。
030622_111553
ECOGEARカーリーテール、スプリットショットリグ。

ふだんはあまり使わないワームだけど、この見えバスはいとも簡単に反応してくれた。
030622_113521
移動して、10尾目。

デカい見えバスを狙っていたのだが反応してくれないので、近くにいたヤツを狙ったら釣れた。30cm弱。
030622_113707
絶大な信頼性を誇るフェニックスサターン・リングワーム3inch、スプリットショットリグ。


 高い場所から見ていたら、浮きブイの左側の岸沿いを40cmくらいのバス2尾が回遊していて、その大物(佐久間ダムには珍しいサイズなのだ)を狙ってしつこく行ったり来たりしつつ試していたのだが釣れなかった。

 このサイズになると何年も生きてきたせいか警戒心が強いらしく、佐久間ダムのバスといえどもも簡単には反応してくれなかった。むしろワームを見ただけで逃げ出していった。

 正午近くなったので、移動することにした。というのも、陽が照って日射病になりそうになり、冷たい飲み物でも飲まないとやってられなくなったのだ。

 佐久間ダムをあとにして、近くの道の駅「富楽里とみやま」で飲み物とアイスクリーム(先日、車中泊した道の駅)。


 そういえば、早朝に戸面原ダムで見かけた車はやはりHさんだったことがメールで判明した。戸面原でもけっこう釣れていたようで、プラグでも釣れたとか。ただ減水していたせいか見えバスはよく見つかるが、すぐにスレてしまったらしい。それでも2人で21尾も上げたそうな。


 道の駅で休憩したあと、○○○から○○○を通って(場所は秘密!)、とある貯水池に到着。以前、抜け道を探しながら走っている時に見つけて、いつか試そうと地図にマーキングしておいたのを思い出したので、行ってみた。

 池の近くにあったわずかな駐車スペースに車が1台。それもフローターが2つ置いてあった。車内では窓を開けて男性2人が昼寝していた。

 むむむ!フローターマンが来るということは、やっぱりバスが釣れる池だったのだ。長靴を履いて準備していると昼寝していたフローターマンが蚊にさされたことに腹をたてながら起きてきた(湿った樹木の下で寝てれば刺されるだろ、普通)ので、話をきいてみた。

 この池はコバスが多いがけっこう釣れるという。ただし陸っぱりでは堰堤しか足場がなく、その堰堤まわりの見えコバスはけっこうスレているらしい。

 フローターマンたちと近隣のダム湖や池の情報交換をしたあと、釣行スタート。

030622_161236
こんな池。

…実は違う池なのだが、イメージってことで。
030622_144356
スレていると言われたが、簡単に釣れた見えコバス。

20cm前後。 11尾目。
030622_144551
SAWAMURAバレット(細いタイプ)、ノーシンカー。

フォーリング中のアタリをとるのがうまくなったような気がする。スモール釣行のせいかな。
030622_145713
魚影が濃いらしく、見えバスはたくさん発見できた。コバスばかりだが。

見えコバスを狙って、こんなブッシュ横のシャローに、上と同じコバス用のバレットを落としてみたら…
030622_145236

でた〜。デカい! 43cm!

シェードの奥から出てきて、小さなワームをバクっと一飲み。ラインが新しくて良かった。

足元の枯れ枝に絡まってしばらく暴れていたが、苦労の末、なんとか引き上げた。

030622_145402
43cmなのは、2年前の八郎潟以来の記録更新だった。

うれしくてうれしくて、荷物を片付けていたさっきのフローターマンに声をかけた。彼らも驚いていた。こんな小さな池なのに、こんなサイズが出るとは。それもすぐ足元で。
030622_150919
そのあとも堰堤近くで楽勝バターン。

13尾目。20cm弱のコバスだけど。
030622_151112
14尾目。

20cm弱。
030622_152004
15尾目。

20cm前後。
030622_153641
16尾目。

20cm弱。
030622_154337
17尾目。

20cm台前半かな。
030622_152133
以上、すべてこれ。

SAWAMURAスイミーバレット、ノーシンカー。

見えコバスでも、フォーリング中にバイトしてくるから簡単。それだけ活性が高いバスが多い池だったらしい。


  ノーシンカーワームのフォーリング中のアタリをつかむのが上達したおかげで、たくさんのコバスたちと遊ぶことができた。

 釣れたのがコバスだけだったらこの池の説明をするのだが、意外にもデカいバスが釣れてしまった(それも陸っぱりからすぐに狙える足元)ので、場所は秘密にすることにした。民家も近く、駐車スペースもあまりないし、陸っぱりポイントもごくわずかだし、という悪条件なのだからってことで勘弁してほしい。


 堰堤から釣れるバスはスレてしまったようなので、移動することにした。

 時間的にあまり広い場所ではできないと判断して、またもコバスと遊べる場所にした。

030622_161556
途中、とある池に寄って試してみたらザリガニが釣れた。

しかしバスらしい魚はいないらしい。いないものは仕方ないので、移動。
030622_165353
通称「市部堰」。

何度も水抜きにあって絶滅の危機をくぐりぬけた池。なぜか異常なほどバスが多い(もちろんサイズは小さいが)。

この日は水草が多く、狙えるスペースは限られていた。
030622_165340
水草の空きスペースにキャストするとすぐにラインが動いた。

18尾目。 18cmくらい。
030622_170650

19尾目。

1キャスト1ヒット状態。
ただあまりにコバスなので、巻いてくる途中でバレること多数。

030622_172004
水草に絡まなければ、いくらでもアタリがある。

1キャスト毎にアタリを感じ、途中でバラしても引いてくる間に別のバスが釣れてしまうという状態。

ゲリヤマグラブ(3inch)、ノーシンカーで10尾以上釣った。
030622_173552
こんな小型ミノーでも釣れた。

ワームでもルアーでも大きすぎなければ、何でもいいらしい。 さらにトップでも釣れる。

ただしフックが水草に絡まりやすい。
030622_175318
シングルフックなら水草に絡みにくいし、コバスの口にも優しいかと思い、小型のスプーンを試してみた。

これでも釣れた。


 湿気の多い夕方という高活性になりやすい時間帯だったこともあり、市部堰のコバスたちはやたら元気だった。ある程度小さなサイズのもので、動いていたり浮いているものには何でもバイトするようだった。

 最後に試したスプーンでは沈むのが早いためか、そう簡単にはバイトしなかったが、何度もキャストしてゆっくりトゥィッチを入れているうちに釣れた。

 市部堰で10尾以上釣り上げて、飽きてきたので納竿とした。

 駐車場に戻り、車を出した瞬間に雨が降り出した。ぎりぎりセーフ。雨の直前だったこともコバスたちが高活性だった原因のひとつだったのかもしれない。体内の浮き袋は気圧の影響を受けやすいと聞いたことがある。

 本降りになった雨の中を山道を走って君津まで北上し、いつものスーパー銭湯「君津の湯」に寄って入浴。

 閉店間近まで休憩所で仮眠してから岐路についた。


 佐久間ダムにしても戸面原ダムにしても野池にしても、この時期の房総半島はハイシーズンという感じだろうか。とにかくよく釣れるようだ。

 次週は亀山ダムでレンタルボート(手漕ぎ)での釣行を計画している。亀山ダムは常連の上級者が集うフィールドということで今まで敬遠してきたが、今ならかなり期待が持てそうな気がする。

【本日の釣果】
 佐久間ダム…10尾
 秘密の野池…7尾
 市部堰…10数尾
 計…30尾以上




HOME